矢印トヨタレンタリース大阪 > CSR・SDGsについて > SDGs具体的な取り組み

水素エネルギー啓発活動

水素は究極のエコエネルギー

水素エネルギーのこと

水素エネルギーの普及啓発について

地球温暖化を抑止するため、CO2排出削減が必要とされています。 近畿地区トヨタ各社では、大阪・関西万博の期間中、次世代エネルギーとして注目の「水素エネルギー」の普及啓発を行っていきます。 詳細は案内リーフレットをご覧ください
水素エネルギー普及啓発

トヨタのSDGs劇場

トヨタSDGs劇場「カーボンニュートラルって何だ?」で地球温暖化やカーボンニュートラルの事を簡単にご説明しています。ぜひご覧ください

動画は画像をクリックしてご覧ください(外部サイトが開きます)

トヨタSDGs劇場

トヨタの水素エネルギー普及の取組

トヨタは水素で走る燃料電池車の取扱い以外にも、水素のことをもっと分かり易く知って頂くための取組を行っています。 水素のことを簡単にご紹介している「トヨタイムズ/水素エネルギー館」をご覧下さい
水素エネルギー館


EXPO2025「よしもとwaraii myraii館」

近畿地区トヨタ販売店では「よしもとwaraii myraii館」とSDGsパートナーシップとなり、館内の一部電気を燃料電池車の電気で供給しています。 よしもとwaraii myraii館は「こちら」をご覧下さい
よしもとwaraii_myraii館


当社での取り組み

水素で走る燃料電池自動車MIRAI

当社では燃料電池車「MIRAI」のレンタカーを取り扱っております。またHEVを中心とした電動車も取り扱っています
MIRAI

子ども環境教室

地域社会への環境啓発活動として、千里中央公園やイズミヤさんで「子ども環境教室」を定期的に開催しています。  教室の内容はSDGs具体的な取組をご覧下さい

水素ミニカー実験教室

EXPOグリーンチャレンジアプリ

当社を含む、近畿地区トヨタレンタリース各社は、脱炭素の取組み「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の取組に賛同し、 スペシャルパートナーとして参画しています

取組の内容はアイコンをクリックしてご覧ください
EXPOグリーンチャレンジアプリ

カーボンニュートラル運営のチャレンジ

イベントを可能な限り「CO2排出ゼロ」で行います。水素を燃料とするFCEV(燃料電池自動車)等から給電した電気を使用して運営を行っています。

トヨタの給電

戻る

レンタカーのご予約は

トヨタレンタカーWebサイト

お電話でのご予約は

0800-7000-111
受付時間8:00〜20:00(年中無休)

ウェルキャブ専用
0800-7000-294

FOLLOW US